ママらしくわたしらしく、ちょうどいい暮らし

ママの毎日を前向きに。私らしさを大切にするヒントが見つかる心と暮らしのメモ。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小学生2人ママの学童お弁当 春休み編#4

こんにちはおゆママです 4月もあっという間に後半。とっくに学校もスタートしてますが、 まだお弁当写真が溜まっていますので紹介だけさせてください 過去記事はこちら 小学生2人ママの学童お弁当 春休み編#1 小学生2人ママの学童お弁当 春休み編#2 …

誕生日の出来事と映えない今日のごはん

こんにちはおゆママです。 先月誕生日だったのですが、皆さんは自分の誕生日どう過ごしますか? わたしは自分の誕生日、いつもとなんら変わらない日でした 数年前から、自分の誕生日は大好きなキャンプ場にキャンプに 行っています。でも誕生日だからという…

モラハラ体験記 #4別居を決めたきっかけ

こんにちは、おゆママです。 今回は、私が「別居を決めたきっかけ」について綴ろうと思います。 前回までの記事はこちら モラハラ体験記 #1結婚生活 モラハラ体験記ーモラハラ夫5つの特徴 モラハラ体験記 #3子供への影響 この出来事があったから別居を…

小学生2人ママの学童お弁当 春休み編#3

こんにちはおゆママです 4月に入りいよいよ息子も学童に通い始めました 2人分のお弁当か。。。と荷が重かったのですが 結果、負担が増したという感じはあまりないです☺️ 単純に多めに作って詰めるだけ。 しかもまだ量も娘より少なくてOKなのでちょっと多く…

ワンオペお風呂どうしてる?3才&0才のワンオペ育児”お風呂ルーティン”

こんにちは、おゆママです。 ワンオペ育児のなかで、私が一番頭を悩ませたのが「お風呂タイム」でした。 今回は、娘が3歳、息子が生後3ヶ月だった頃の“ワンオペお風呂ルーティン”についてお話しします。 当時、夫は残業が多く、帰宅は早くて21時、ほとんどが…

夜泣きに効果抜群!「ねんねのテーマ曲」のススメ

こんにちは、おゆママです☺️ 今日は、小さい子どもを育てるママなら誰もが経験する「夜泣き」「寝ぐずり」についてお話しします。 新生児期の夜泣きはもちろん、1歳〜2歳の幼児期でも「なかなか寝られない」「寝ぐずりする」「夜中に突然泣き出す」なんてこ…