ママらしくわたしらしく、ちょうどいい暮らし

ママの毎日を前向きに。私らしさを大切にするヒントが見つかる心と暮らしのメモ。

モラハラ体験記ーモラハラ夫5つの特徴ー

モラハラ夫の特徴

こんにちは、おゆママです。

 

モラハラ体験記 第2回目です。
前回の記事では、モラハラ夫との結婚生活について綴りました

oyumama-hyggelog.com

 

今回は、私の夫の特徴について書いていきます。
よく「モラハラ夫の特徴」についてまとめた記事を見かけますが、

うちの夫もまさにその通り…!
あくまで私の夫についてですが、

モラハラ気質のある男性の特徴としても共通する部分が多いと思います。

 

①俺が正しい!絶対に非を認めない

現在、話し合いや別居を経て、関係は少しずつ改善に向かっていますが…
この部分はなかなか変わりません(笑)。

「俺が正しい!」がデフォルト。
プライドが高く、自信に満ち溢れています。

さらに、なぜか同じように仕事ができて自信満々の男性を嫌う傾向が。
理由は特にないのに、なぜか敵視するんですよね(笑)。

 

② 否定されると逆ギレする

夫に対して「それはやめて」と少し強めに言うと…
「なんで俺が責められなきゃいけないの?」
と、すぐに逆ギレ。

夫にとっては、自分の行動の是非よりも、

「自分が下に見ている相手から否定されること」のほうが許せないらしい。
これにより、言い方にはとても気を遣ったし、言いたいことが

言えなくて本当に厄介でした。逆ギレされるのが怖くて(面倒で)「本音で

言い合える関係」なんてありえない状況に。

 

③ 「俺がしてあげてる」感が強すぎる

たまに人の世話を焼いたり、プレゼントをくれることもあります。
でもその本音は…

「俺が選んだもの、俺が考えたこと、だから喜ぶだろ?」

例えば、誕生日に「何が欲しい?」と聞かれたので

「このブランドのこのバッグが欲しい!」とお願いしたのに、
まったく違うブランド・色・デザインのバッグを買ってきたことも(笑)。

「相手が喜ぶものを選びたい」ではなく、

「俺が選んだものを喜ぶはず」という考え方が根底にあります。

「プレゼントしてくれるだけでいいじゃないの!」という考え方もあるので

確かにと思いつつモヤモヤ。。。笑

 

④ 外面が良すぎる!友人の前では理想の夫

夫のことを友人に相談すると、
「えっ?すごく優しそうだし、家事もするし、いい旦那さんじゃない?」
と驚かれます。

実際、外では子煩悩でママ想いの優しい夫を完璧に演じています。
家での無視や見下した言動なんて、外では一切ありません。

だから、周りにはなかなか理解してもらえず、私だけがモヤモヤしていました。

 

⑤ ルールを決めるのが大好き。でも、自分には適用外

夫は、私や子供に対してルール(=約束事)をよく作ります。
例えば…

「使ったものはすぐ片付ける」
「何があっても後回しにしない」

でも、肝心の夫自身は…

  • 自分のデスクは数ヶ月前から書類が散乱

  • デスクの椅子には服が山積み

  • 階段の一角には本が積み上げられたまま

  • 趣味で始めたメダカの水槽は放置され、苔とヘドロまみれ

「片付けできていないこと」は私は許せるんです。ただ、
「自分はできていないのに、偉そうに指示してくる」
この矛盾が本当に腹立ちます。

 

別居を経て、少しずつ変わった夫。でも…

夫はとても堅物で真面目な性格。
それが良い部分でもあり、

モラハラという形で悪い部分にもなっていたのかもしれません。

どんなに真面目で正義感が強くても、「ほどほどに」って大事。
特に、人と関わる以上は…。

現在、別居や何度もの話し合いを経て、以前よりはおおらかになってきました。
でも、この5つの特徴を持つ夫に、6年間苦しめられてきたのも事実です。

次回は、モラハラが子どもに及んだ話を書いていきます。

 

 

子育て、家事、女性のキャリア、夫婦関係

小学生2人ママの様々な経験談ライフハックを発信しています😊

oyumama-hyggelog.com

oyumama-hyggelog.com