ママらしくわたしらしく、ちょうどいい暮らし

ママの毎日を前向きに。私らしさを大切にするヒントが見つかる心と暮らしのメモ。

男の子4人が走り回ってもOK!レンタルスペース活用体験レポ

子連れレンタルスペース

 

こんにちは、おゆママです。

今回は、「子連れのママ会にレンタルスペースを使ってみた体験談」をお届けします!

きっかけは、息子と同じ保育園に通っていたお友達3人と、「休みの日にみんなで遊ぼう!」となったこと。もちろん、ママたちも一緒です♪

でも、まだ寒くて天気も悪かったこの日。  
「公園はちょっと無理だね…」ということで、「一緒にご飯も食べられて室内で遊べる場所」を探すことにしました。

 

レストランでの反省から「もう外食はナシ!」に(笑)

実は、同じメンバーで以前、運動会のあとに半個室のレストランに行ったことがありました。にぎやかなお店だったので、「ちょっとくらい騒いでも大丈夫かな?」と思ったのですが…

男の子4人が揃うと、戦いごっこ&大騒ぎスタート!
狭い空間でふざけ合いが始まり、お店に申し訳ないくらいの騒がしさに💦

この経験から、「外食は無理だな」とみんなで再認識しました(笑)

 

 初めてのレンタルスペース!実際どうだった?

そこで今回利用したのがレンタルスペースです。

正直、「子連れでレンタルスペースってアリ?」と思っていたのですが、探してみると意外とたくさんあるんですね。

ただし、注意点もあって…

- ビジネス利用向け(会議室みたいな雰囲気)
- おしゃれ女子会向け(でも料金が高い)
- 小さな子どもが騒げる雰囲気ではない

といった場所も多く、なかなか理想に合うところが見つからない…。

そんな中、見つけたのが古民家を再利用した一軒家タイプのレンタルスペースでした!

 

古民家レンタルスペースが大正解だった理由

今回利用したレンタルスペースは、小さめの一軒家。

メインとなる居間の様子はこんな感じ。

子連れレンタルスペース

- 広い居間  
- 仕切られたキッチン  
- トイレ・お風呂完備  
- 2階は立入禁止  
- 無駄な装飾がなく安全

と、男の子4人&ママ4人でも十分な広さがあり、安心して遊ばせることができました!

居間に会議テーブルと椅子を並べてご飯を食べたのですが、テーブルは折りたたんで、椅子は重ねて片づけることもできるので広いスペースとして使用することもできます!

しかも、5時間借りて6000円ほど(1親子あたり1500円)。カラオケに行くより安いかも?というお値段感でした♪

冷蔵庫がちょっと魚くさかったのはご愛嬌(笑)魚でもさばいた人がいたんでしょうか。。。(笑)

 

騒いでも怒られない!思いっきり遊べた

子どもたちは、室内で大はしゃぎ!

- 騒いでも走ってもOK  
- 一軒家だから音も気にならない  
- 何も壊れる心配なし  
- ママたちはおしゃべりタイムを満喫

と、ストレスフリーな時間を過ごすことができました。

食事はテイクアウトにして、テーブルを囲んでみんなでごはん。  
キッチンもあるので、誕生日パーティーやホームパーティーもできそうです♪

 

鍵の受け渡しもスムーズで安心

鍵の受け取りは、外のポスト脇にある番号キー式ボックスで。

事前に教えてもらった番号を入力して開けるだけなので、取りに行く手間もなく、紛失の心配もありません。

また、郊外の物件だったので車も3台停められた**のが助かりました!

 

寒い季節はもちろん、暑すぎる日やお誕生日会、ランチ会など室内で遊ばせたい場合はぜひ利用してみてください^^ 

 

子育て、家事、女性のキャリア、夫婦関係小学生2人ママの様々な経験談ライフハックを発信しています😊

oyumama-hyggelog.com

oyumama-hyggelog.com

oyumama-hyggelog.com

oyumama-hyggelog.com